冬のゴルフで腰を痛める方が急増してます。冬ゴルフの腰痛対策
冬のゴルフで腰を痛める方が増えているので事前に準備しよう。

冬ゴルフは防寒さえシッカリとしちゃえば、全然楽しい!!
楽しいのですが、準備運動を怠ったりすると怪我に直結する場合があるので注意が必要です。
寒いと怪我をしやすくなる理由
プロアスリートもアマチュアも怪我をしやすい季節は圧倒的に冬です。
寒さですね。
気温が低いと人間の体は体温をキープしようと筋肉を硬直させたり、震えたりして体温を上げようと
無意識に筋肉を使ってしまっているんです。
それは、脳がコレ以上体温が下がると危ないですよ~。体温を上げて下さいよ~っと言うメッセージ!
寒い季節に体温が落ちるイコール、どこかの筋肉が硬直していると思って下さい。
だけど、スポーツと言うのは残酷で筋肉の準備が出来ていない状態でも
勝つ為に無理やり身体を動かせちゃうんです。日頃からトレーニングをしている方は筋肉に柔軟性も
あるので簡単に怪我をするような事はありませんが・・・
あまり体を動かしていない方は、筋肉に柔軟性がなく怪我に直結してしまいます。
冬ゴルフで1番注意しなくちゃいけないのは腰痛です。
腰に不安を抱えている方は、朝イチからマンブリなんか絶対にやめて下さいね。絶対ダメ!
また、ゴルフ場では何ともなかったけど、家に帰ってから腰がヘロヘロになってしまった。
冬ゴルフにはよくあるんです。
腰に不安を抱えている方!翌日に腰の疲労を残したくない方!
腰の筋肉は強く大きな筋肉で、非常に温まりにくい筋肉です。
この認識があるのと無いのとで全然変わります。
手や足は温まったかと言って全力で振りにいっちゃうと腰が温まっていなくて痛めてしまう。
このような事が頻繁に起こるのが冬ゴルフです。
冬のゴルファーのトラブルの大半が腰なんじゃないでしょうか?
では、冬ゴルフの腰痛対策はどうしたらいいか
一番いいのは、朝からお風呂に入って腰を温めてからゴルフ場に行く。
準備運動やストレッチ等でしっかりと筋肉に柔軟性を持たせる事を意識して下さい。
それでも冬ゴルフでは不十分です。
腰が悪い方は腰にカイロを張るのもアリです。
保温効果があるコランコランの腰サポーターを着けるのもオススメです!!